50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

群馬県議会 2022-05-30 令和 4年 第2回 定例会-05月30日-02号

もう1点が、苗を植えて次の年、今度は取るわけなんですけれども、根っこの部分を取って、これを洗って、現地へ行くとビニールハウスの中で女性の方々、包丁で切って天日干しにするわけなんですね、乾燥イモみたいな感じで柵を造って。その乾燥させるのがこれもやっぱり天候によって非常に影響があるというような状況です。  

群馬県議会 2022-02-28 令和 4年 第1回 定例会-02月28日-04号

また、初夏の輝く水面に整然と並ぶ苗、夏の青々とした稲、秋の黄金色の稲穂など、稲が生育していく姿や、刈り取った稲の束をほ場で天日干しするはぜ掛け季節風物詩であり、県民の心を和ませる風景となっております。  このように米づくりは、日本の原風景を形成するとともに、日本人の文化の礎となっており、大変重要なものと捉えております。  

福井県議会 2021-06-24 令和3年第417回定例会(第4号 一般質問) 本文 2021-06-24

6次化ということだけでなくて、最近はネット販売なんかも広がりますので、例えばお米を、市場ニーズに合わせて農薬を使わないとか天日干しにするとかきれいなお水を使うとかすることで、物すごく高くして売っていらっしゃる方もいるわけで、全部一気通貫に考えなくても、市場ニーズにしっかりと合わせて、経営の観点を持って、少量のものでも売っていくという発想も含めていろんな形で農業のやり方というものを広げていって、販売額

香川県議会 2020-09-02 令和2年9月定例会(第2日) 本文

それは、マイバッグを使用する際に小まめにバッグを洗ったり、滅菌目的天日干ししたりするということは意外と少ないということであります。しかしながら、買物商品食料品ならば、個食包装しても袋内には菌が増殖していますので、衛生面でよくありません。本来、レジ袋は新鮮な食材を清潔なレジ袋で御家庭の冷蔵庫へ早めに入れてくださいというのが一番の目的でした。

香川県議会 2018-11-01 平成30年[11月定例会]文教厚生委員会[健康福祉部、病院局] 本文

揖保乃糸」などは、全て天日干しをやめて工場の中でやり、HACCPの基準をクリアしています。このようなことは、地場産業など地域産業を潰しかねません。小豆島でいうと、しょうゆ産業もそうです。小さいしょうゆ屋は、開放しているのでどこからでも虫が入ってきますが、それで昔から事故なくやってきました。こうじや発酵の認識のない人たちが、手順で何とかしようとしてこのような法律をつくるのです。

福井県議会 2016-12-16 平成28年予算決算特別委員会 本文 2016-12-16

ハンノキのはさには、稲を天日干ししているような昔懐かしい田園風景を見せて、四季折々の話題と風景を楽しめるような場所になってほしい。  五、六十年前、私が小学生のころの農作業は、一家総出でやったものである。泥深い田んぼは、ずぶずぶと腰のあたりまで沈むような深さで、田げた田船を使って、大変苦労して稲作をしていた。

滋賀県議会 2016-12-14 平成28年12月14日環境・農水常任委員会-12月14日-01号

県内お茶農家については、従来ある機械の中で、かごの上に並べて天日干しをするとか、コンテナの中に一日置いておくとか、そういう従来からある機械の中でやっていくことを想定しているところです。 ◆奥村芳正 委員  この資料を読みますと、いつでも専用の設備の導入が不可欠であり多大な初期投資が必要ですと書いていますでしょう。従来のものを天日干しするだけでこれができるということですか。

香川県議会 2016-11-04 平成28年11月定例会(第4日) 本文

島民の多くは漁師であり、この季節には地元でゲタと呼ばれるシタビラメの天日干しが、冬の風物詩として島内の至るところで見られます。段々畑や島影に沈む夕日、ゆったりと流れる時間など、昔懐かしい漁村を思わせる風景が自慢の風光明媚な島であります。  その沖之島では、島民の約半数が六十五歳以上となるなど、少子化高齢化が急速に進んでおり、また、漁業者の間でも後継者不足が問題となっています。

徳島県議会 2016-02-25 02月25日-03号

加えて、にし阿波地域インバウンド三千万人を目標に国から認定を受けた広域観光周遊ルートの二つに入っており、議員御提案のとおり、山の上部から広がる集落の美しい景観とともに、天日干しでうまみを増すソバや雑穀、野菜や芋を使った素朴ながらも滋味豊かな食文化は、日本の原風景本物体験として感動、共感を呼べるにし阿波の新しい魅力ある観光資源になり得るものと考えております。 

島根県議会 2016-02-05 平成28年2月定例会(第5日目) 本文

梅をとってくりゃあ塩漬けをして、そして梅酢をとって、夏が来たら天日干しをして、夜露に合わせて梅干しをつくる。あるいは畑のへりのシソを摘んで、塩もみをして、そのできた梅酢で赤い色素が出てくれば、それをまた梅干しのところへ戻して色づけをする。そういうものがありました。そのシソを干しときゃあ、ゆかりになった。  コンビニのおにぎりは30時間もちます。

岡山県議会 2014-12-09 12月09日-04号

棚田で人手をかけて田植えや稲刈りをし,はさ掛け天日干しした米にも,たとえ価格は高くても一定の需要はあるでしょう。中山間地域などで大規模化が難しい田んぼでは,そうした方向性も重要だと思います。しかし,県内全ての水田でそうした米づくりをするわけにはいきません。主食である以上,安全・安心を前提としながら大規模化を通じてコスト競争力のある米づくりが求められます。